【前記事】
✏️ rainboW楽曲レビュー「夢追い人」「ワシはフリー素材か」「肩肩肩肩肩肩肩肩」ジャニーズWESTアルバム『rainboW』(初回盤A・B+通常盤+通販盤)→http://bluestorm-hammarron.seesaa.net/article/480941358.html
ーーーーーーーーーーーーー
3月17日発売!
ジャニーズWEST
7枚目アルバム『rainboW』!!!!!!!
初回盤B収録、ソロ曲感想綴っていきます*

✏️『サラリーマンの父さん』(重岡大毅ソロ曲)
ハーモニカ響くイントロでもう名曲と確信。
重岡くんの産み出す音楽はドストレート。
単身赴任で頑張って今年退職するお父さん、お仕事ひと段落ということでお父さんに宛てた曲作りをした重岡くん。
お父さんの曲をずっと書きたかったと話もあって、定年されるタイミングとソロ曲収録のタイミング合致も素晴らしく。本当に素敵な親孝行ですね。
重岡くん初のギターを使って作詞作曲。
神ちゃん小瀧くんから昨年誕生日プレゼントにもらったギターで曲作り。ピアノの時とは違う仕上がりに。
「いろんなこと巻き込んだサプライズみたいになってしまってるけどごめんなさいっ」
メンバーの想いも乗ったギターで作るますます究極の親孝行ソング。素敵な巻き込み。
1曲丸々まさに親孝行だな〜と思う。
その中でも特に尊敬や憧れの言葉や、「死ぬまで息子」伝えることが最高の親孝行。
物をプレゼントしたりもできるけど、1から作り上げて自分の歌声で父親に言葉を伝える、本当に素敵。
心の底から思ってても直接、面と向かうと家族だからこそ照れも出て言えないようなことも歌なら言えたりもしますし。
重岡くんのお父さんが生で聞く時また素敵な親孝行と思う。
イナズマ戦隊の方が33才で父について曲を出している、早くに父を亡くしてしまい、言えるときに言っといた方がいいという話の影響も受けたと重岡くんの話もあって、伝える大事さを改めて思う。
重岡くんがお父さんに宛てた歌ではあるけれど、重岡くんのお父さんへの想いを聞いて自身に重ねて聞くこともできて、暫し思考が巡った。
定年と共通するところから、最近定年した父が長い長い間、会社勤めを果たして家庭を支えたことは尊敬でしかなく。
実家を出る前、大人になってからの父との付き合い方を思い返したりそんなことを思い耽り、父のことを振り返る時間をもらえた曲でした。
✏️『「かなさんどー」』(桐山照史ソロ)
照史くん作詞作曲!
俳優の後輩くんから、「照史くんの素のままの曲が聴きたい。照史くんが31年間見てきた中での世界をファンの皆さんは見たいんじゃないですか」との言葉と、
「照史が沖縄の曲歌ってるとこ見たい」と言ってくれた重岡くんの言葉。
照史くんと言えば沖縄のイメージすっかりありますから、もう沖縄出身なのかなって思えてくる時があります。笑
心地良い波音から曲が始まる。波音もいつぶりに聴いたかと思うほど懐かしさも感じ。
一気に沖縄に連れて行かれました。
まだ肌寒い日ある季節が暖かく感じる錯覚、沖縄音楽スゴい。
沖縄楽曲のメロディーってホッとするんですよね。
生まれ故郷でもなく、何度か旅行で行ったくらいなのに懐かしい感覚起こる不思議。
ほっこりとか和むとかじゃなく、ほっとする音楽。
THE 沖縄。
照史くんの強い沖縄愛を改めて感じる沖縄一色の曲。
さーさーせいせい言ってましたね。
ライブどう演出されるんだろう。なかなかないジャニーズライブの形開拓しそうな。笑
沖縄音楽で聴く合いの手、"ヤグイ"って言うんですね。
三線や琉球太鼓の音も良い。
沖縄民謡で使われる楽器たち。
そうあの楽器の音、私好きなんだわと今自覚。
歌番組でも目がいっていたなと思い出した。
沖縄で作られていて小型から大型の太鼓もあるよう。(ググった)
この曲キッカケで沖縄音楽の歴史関連を色々読むと本当奥深く。楽器も魅力的。
そして音たちに照史くんのめっちゃくちゃ優しい歌声が重なる。
シングルではパワー系の歌声を聴くことが多いですが、やさしくやわらか〜く歌っていて。
やはり歌上手いなと改めて思う、聴き惚れます。
✏️『"Pinocchio"』(中間淳太ソロ)
淳太くん作詞!
世界観強い、さすが小説を元にした作詞。
書き上がった物語を音楽に落とし込んで、淳太くんの声がまたぴったり。
淳太くんによる解説の前、当初のわたしの解釈では、、、
タイトル解禁時、ピノキオを自身の視点とした曲なんだろうかという第一印象でした。
小説を書いた前情報あってもその印象変わらず客観視の可能性はまったくなかった。
ただ恋が入って印象が変わる。
好きな人に会いに行く。やっと願いが叶った。
繋がれた糸が絡まないよう気をつけなくてならないのは、なにかを掻い潜って、2人の邪魔者を表してるのかなと。その"なにか"がわからなかった。
鼻高々。ピノキオは嘘を吐いて鼻が伸びるから、悪い恋をしてる、となるとだいぶブラックピノキオですが悪い男を演じる淳太くんなら見てみたいし似合いそうと勝手に想像妄想。
悪い男じゃないならば、会いに行く女性が好きすぎて自慢すぎて鼻高々なのかな〜とポジティブ明るめ解釈。……そっちが良いなぁ。←
なぜピノキオか考えた時。
素敵な女性に踊らされてる操られてる意でのピノキオ喩えなのかと。
偶然装って近づいたのも女性側にはバレバレだったのかと受け取った歌詞もあって。。。
……と、ここまでが曲を聴いて歌詞を読んで、淳太くんの個人連載解説を見る前に書いていたことでした。
いざ淳太くん直々の解説!
スクロール1画面目、読んで私の第一声。
いやストーリー難しっ、複雑でややこしっ。
その計算されっぷりは当てられない!でした。笑
悪いのは、複数の男性の影がある女性側でしたねぇ。そっちか〜とやられた感。
『人間だった僕が良心を無くして、人形のようになってしまうお話』
逆転の発想。凄く凄く物語の構成考えられていて、ストーリー解った上でまた曲を聴くと楽しくて。ライブパフォーマンスも楽しみになる。
世界観が濃いからステージも期待値上がる。
歌詞にある「幸せな時間 (シアワセな時間)」
本家ピノキオのキーワード『良心』だったり、ワードごと受け取りの違いで物語変わる。
解釈しだすと1番終わりが見えず楽しめる曲かもしれない。
是非、小説も出してほしい。
本と曲、どちらがメインかわからないクオリティで見たい。その本のイメージソングをつけてほしいくらい。
次のアルバム通販盤に小説つけたらいいと照史くんから提案されてましたし。笑
今回のアルバム通販盤特典として、淳太くんの似顔絵Tシャツが販売されたばかり。
収録曲『DOKODA』では「淳太」連呼の歌詞。
「主張が激しいねん!」とツッコんでましたが、中間淳太シリーズ見たいですよ✨
最近の市場は詳しくないですが、昔、物語の合間を歌で表現するドラマCD手法があってよく聴いてたなぁと懐かしく思い出すソロ曲でもありました。
囁くような声から力強く歌うところ、語るような淳太くんの歌声良い。
「繋がった糸が絡まないようにね」
メロディー遊びも歌い方も悪戯っぽくてここ好きだわ。
✏️『KNOCK OUT』(神山智洋ソロ)
神ちゃん作詞作曲!
編曲にKNOCK OUT MONKEYさん!
超ロックしてる……!
第一印象はやはり音の印象から入るので、バンドサウンドに上がります。
曲調は神ちゃんのクリアな声もあって、ゴリゴリながら全体的に爽やかさが勝つ。それでもやっぱり端々の歌い回しやラップはゴリッゴリ。
細かくドラム鳴りまくってるのがまた好みな曲調でした♪
めちゃくちゃロック。それでいてもしMV撮るなら綺麗な空の下歌ってほしい爽快感もある。
サウンドと反して、歌詞だけ見ると事前解説あった「神山智洋のセオリー」の言葉に合点が行った。
ロックな生き様であり神山智洋という人間の真っ直ぐさが見える。ゴリッゴリよ。
神ちゃん自身の思考や込められた熱い面が感じられる一方で、
神山「マイナスな感情の時に聞いてくれたら力になるかなぁ」
藤井「神ちゃんぽいな〜」
ラジオでのこのやり取りもあって、2コーラス目は特にネガティブに陥った時こそ聴きたい言葉がたくさん詰まってる。
前向きで明るい曲聴くと逆につらい心情になってしまう時もありますからね。
楽しむだけじゃなく悲しい時も音楽の処方箋と思ってます。適切な音楽処方。
気持ち落ちた時こそ、ロックで音鳴りまくって内に思う言いたいけど言えないことを代弁してくれる曲がロックには多い。
この曲もまさにそう!
言葉だけ見ると荒っぽく思える歌を爽やかさあって、それでも熱いロックしてて、神ちゃんの曲作りの凄さを改めて感じました。
力になれたらと謙虚さ発揮、且つ男前の言葉たち、神ちゃんの優しさも感じます。
✏️『FLOWER OF ROMANCE』 (藤井流星ソロ)
ALIボーカルLEOさん作詞作曲!
編曲演奏はALI✨
ラップはGOMESSさん!
再生して早々にALIサウンドにアガりニヤニヤする最高のスタート。1発目の音からALIの音楽広まりワクワクします。
歌い出し、LEOさん!?って思うほど、流星くんの歌声に驚きました。
初聴きは音止めず聴くようにしてるんですが、思わず再再生でイントロから聴き直すほど驚いた。
LEOさんの歌い方を「勉強させていただいた」とリリース前に話していて、変化に期待値上がってました。
想像できないとこまで優に超え、LEOさんへの学びとリスペクト伝わる歌い方の変化。
元々声良い流星くんがまた新たな表現身につけて最強じゃないか✨
ノリの良い曲がまたALIの音楽の良さで、いざ歌うとなるとリズムめちゃくちゃ難しく感じます。
ここで流星くんのリズム感の良さ活かされる曲とも思う。
流星くんのラップを初めて聴いた時、抜群にリズム感が良いんだと感じました。子供の頃からダンスしていた良い環境で養われた故とも思います。
芥川龍之介さんの『蜘蛛の糸』イメージも入っているとのことで、歌詞を読むと文学的。
日本語美しさを改めて感じる。
ストーリーから読み取れるは究極の愛。
失って失いかけて初めて気づくどれだけ自分の中で大切だったことか、その存在の大きさに。
気づいたら愛していたって素敵だなと思う。
ここがまた愛の深さと、その人と出逢った必然さと、もう会うことが叶わないただ残酷な現実もある。
大小あれど罪の一切ない人のほうが少ないと思うので、それでも愛することは自由と思う。
曲の主人公が悪い人と見るとそんなことを思ったりもしました。
流星くん解説時の「ジャニーズで言ったら『アンダルシアに憧れて』のような」実際聴いて繋がる。哀愁を感じます。
曲を繰り返し聴いてから歌詞カード見たんですが、
言葉が音に乗るからか言葉脳内変換の不思議が
起こる。歌い方の表現からでしょうか。
歌詞カード見ると「糸を落ちる」
歌だと「糸 落ちる」の印象から。
「糸」を"愛しい"の"愛"に変換して聴こえる不思議。
「落ちる」も"散る"だったり、「糸」がひらがな認識になって自分的に"いとをかし"に繋げちゃってるところもあって。脳内文字変換される不思議感覚もあったりしました。
空耳アワー的じゃなく他の言葉に変わる、なんとも不思議な感覚を音に浸りながらそんなことも面白く楽しんでます。
流星くんの人脈濃厚。プライベートな交流が見えていた方と、こうしてお仕事でガッツリ絡む✨
LEOさんインスタでも曲解説してくださっていたり、LEOさんもGOMESSさんも楽曲提供の情報解禁からSNS投稿していたり。そちらを見る楽しさもありました。
GOMESSさん、カラオケで『FLOWER OF ROMANCE』歌おうと写真あげていたり♡
流星くんと縁あっての実現、その想いも乗りソロ曲が出来上がって交流胸熱。
✏️『やさしいひと』(M田崇裕ソロ)
Mちゃんが伝えたいことをプロの方に伝えて作っていただいた曲!
「作詞しようと試みたんですけど、小学2年生の頃に書いた作文に似てたから(笑)」
それでもいいから見たいファン心理。笑
Mちゃんの作った曲もいずれお待ちしてます。
中間「M田やないか」
M田「俺やないか。優しい俺やないか(笑)」
流星くんも言ってましたね、Mちゃん「自分のこと歌ってる」と思ったって。
見るからに良い人あふれて優しさ全開のMちゃんが思う、優しい人ってどなたのことなんだろうと。
2年前に他界したおばあちゃんに向けて書いた歌。と聞いて納得。
淳太くんソロ回のラジオでMちゃん直々に電話解説。音源解禁はまだの段階でしたが、お話聞いて絶対泣くやつ……!と覚悟して聴きました。
「大事な人を想像して聴いてもらいたい」
Mちゃんの言葉通り、 自身の大切な人が思い浮かび、1人で聴いて正解。
Mちゃんのおばあちゃんに宛てた歌ではありますが、音楽とは不思議なもので。
製作側の意図が明確でも聴く側の経験や記憶が引き出される。
この曲はね、1人じゃないと聞けません。
そしてライブで生歌聴ける方が羨ましい。涙腺決壊必至。
「僕にもなれるかな」
「やさしいひとに」
「かわいい人になれるのかな やさしいひとに」
Mちゃんもうなってるよなぁ。。。聴きながらもうなってるよMちゃん、と届かぬ声を漏らしつつ。
可愛らしいですし。優しさはお顔に全面に現れてますし。
「許せるようになる」1番難しく、最大の優しさとも思う言葉もあって。
この曲に優しさがもう詰まってる。いや優しさ込められすぎてあふれてる。
Mちゃんの素敵な歌声がまた一段と優しい歌声が聴き入るところ。
他の曲でバッチバチに音当ててキー高く声響かせることもできれば、低音も響かせることができる器用で音域幅広いMちゃん。
ソロ曲では終始優しく、歌い上げていても柔らかさがあって声の表現に聴き入りました。
✏️『B U S Y』(小瀧望ソロ)
「セクシー」
「言葉選ばないとエロティック」
英語の意味調べたら、
「やだもぉ〜ってなる歌詞」
小瀧くん直々の前情報通り、大人〜な歌詞。
そっち方向と思って聴きましたが訳してさらにドキドキする展開。
曲調も好みで、何より声のエフェクトね!!
小瀧くんのエフェクトかかった高音の歌声たっぷり堪能できる。
そして囁きで締めるから囁きも聴ける。
ライブでどう魅せるのか、ダンスでしょうかやはり。
すぐライブパフォーマンスを想像に発展しますが、ステージでソロの世界完成と思いますので演出ネタバレレポは踏まないよう見れる日を楽しみに待ちたい。
6年前くらいからあたためていたとのことで驚き……!
まさに今だからこそ歌う時が巡ってきたと思えて、今で良かったなぁと。
小瀧くん現在24才、6年前となるとまた話が変わってくる。
10代から10代と思えぬ色気纏ってましたけど、それでもこの曲を話出た当時歌ったとなると大人びすぎな気もするので………………それはそれでファンはキャー♡だったかもしれないが。笑
より大人度増して男前度増した今聴けて良かった。
顔つきもどんどん男前ですよね、惚れ惚れします。やはりお芝居経験も大きいと思う。
記事見出しはMちゃんがスタッフの方にかけてもらった言葉、「Mちゃんが歌うからこそいいタイトルじゃないかな」と。
「70年代、80年代の映画1本観てる気分」
流星くん解説、自身のソロ曲イメージの言葉より。
虹色順の収録曲順通りソロ聴きました。
淳太くんのラジオ回でちらと話が出ていた、
「飛ばし飛ばし聴く人もいる」
淳太くんの曲はそういう人もイントロで飛ばさせない作りにもなっているとのことで。
並びも制作側の意図を感じたいので、1曲目から順に聴く派の自分。
飛ばし飛ばし聴く人がいる衝撃よ。そうか、いるか。アルバム曲順じゃなく目当て曲から順不動に聴く人もいますものね。
飛ばして聴かない曲がある人もいるから、音楽飛ばして聴く人が信じられなくて何よりもったいなく思う。それもまた音楽の聴き方の自由だが。。
7曲ともね、イントロから強い個性と惹き込みで心掴まれる。
メンバーシンクロもジャニーズあるあるだったりするところ、想いや話すことや動きだったりのメンバーシンクロあれど、個性打ち出すと被らないジャニーズグループの不思議。ソロでより実感しました。
1曲目の重岡くんソロと2曲目の桐山くんソロに泣かされ。泣きどころ違う涙でした。
家族に思う涙と、ほっと安心する涙と。
そして6曲目のMちゃんソロでまた泣かされる。ただどの涙もあたたかい涙に違いなく。
ソロ曲ならではメンバーそれぞれの濃い世界観が世に放たれましたね。
作詞作曲できるメンバー多いのもまたWESTの強み。
お仕事やプライベートで交流あるメンバーを知るアーティストさんが楽曲に関わる強み。
個人的に3年越しくらいの想いでしょうか。
念願念願、超念願のソロ曲が叶ってしあわせです。
ソロ曲はまた節目や何かの機会にやっていただきたいなとも思います。
メンバーソロ実現で、次なるソロの欲が出てしまうファンの欲。
メンバーソロを他メンバーがプロデュースするソロ曲も見てみたいなと。えぇ、欲湧き尽きぬ。
ユニットもまだ組んでない組み合わせいっぱいあるのに。ユニット2周目も見たいのよ。(欲)
2020年発売シングル『証拠』昨年分カウントにするならば。。
シングル『週刊うまくいく曜日』からアルバム『rainboW』まで新曲27曲。
「7」づくし。ここも意図しているんだろうか。
アルバム発売直前に、次のシングル『サムシング・ニュー』発売決定。
あいみょんさんはじめ豪華楽曲提供詳細も結構出してくださるハイペース。
アルバム待ちしている間、もうそろそろ手元に届くタイミングでだいぶ中身明かした次のリリースお知らせは初の経験でした。
嬉しいのと追いつくの大変で、焦っても仕方ないがついて行こうと焦る情報過多。笑
デビュー7周年の2021年。
アルバム・シングル合わせてCD7枚リリースするのだろうか。と、当初思いました。
新曲77曲産み出すのではないか。そう思えてきたハイペースリリース。
今年新たに何曲聴けるのか、楽しみ尽きませんね。
通販盤、今回の特典!
今まではライブメイキングや『WESTん家』でしか見たことなかった小瀧画伯による淳太くん似顔絵。
実物、インパクトスゴい。笑
着たいが1着しかないから着ちゃうと傷むな〜とまだ未着用。(葛藤)
淳太くんの言ってた通り。緩衝材みたいになって梱包されていたTシャツ。
アルバムがTシャツに大事に包まれてました。
さらにダンボールも商品包むタイプでバラす必要なく資源ゴミ出しやすい色々エコ。
なかなか大きめの通販盤。

カレンダーに続き、保管場所どこにしよう問題。(昨年カレンダー発売時に買い足した収納棚はいっぱい。。。)
【過去記事】
◆「配信ピーポー」「『間違っちゃいない。』のしげが俺を抱くような目で見てる」「中丸くーん!」2020/12/11『ジャニーズWEST LIVE TOUR 2020 W trouble』初日ライブレポ→http://bluestorm-hammarron.seesaa.net/article/478968568.html
◆ 「カート・コバーンになれなかった男」「生々しすぎるわ家の生活感」「キュルキュル音淳太」2021/2/28 ジャニーズWESTラジオ『bayじゃないか』流星くんソロ回、神ちゃん電話出演!『ぴったんこカン・カン』WEST出演! →http://bluestorm-hammarron.seesaa.net/article/480250072.html
【WEST.(CD・DVD)の最新記事】
- 2025/3/12 WEST. 11thアルバム『A.H.O. -Audio H..
- 2024/12/18 WEST. LIVE Blu-ray & DVD 『WES..
- 2024/9/10 WEST.23枚目シングル『まぁいっか!』発売!!!!!!!..
- KAMIGATA BOYZシングル『無責任でええじゃないかLOVE』発売!
- STARTO for you『WE ARE』リリース!
- rainboW楽曲レビュー「夢追い人」「ワシはフリー素材か」「肩肩肩肩肩肩肩肩」..
- 「ワンツーさんし!!!!!!!!!!」「4年7ヶ月」「華麗にスカしてプー」「過去..
- 「rainboW」「Madam!」「オレ永遠のアイドルやから。キラキラ18才やか..
- 「デコピッチャン」「おまえフーフーうるさいな」「好きな子のミニ扇風機舐めてる奴」..
- 「WESTUBE」「6000円」「鬼滅の刃のガチャ」「流星のオトンやん」「ステッ..
- 「キエチマエカナシミ」「はんぶんこ」「ジャニーズWESTにとってファンのみんなと..
- 「ジャニーズWESTのT」「歯ッハーン!」 2020/6/24ジャニーズWEST..
- 「しげの楽しそうな顔が嬉しくてしゃーなかった」2020/6/24ジャニーズWES..
- 「オレ好きなのは最後に食べるタイプやからな〜」2020/6/24ジャニーズWES..
- 「淳太大先生」「にせにじゅじゅじゅじゅうねんも」2020/3/18 ジャニーズW..
- 「っぷ」「ハマダハンド」「病室に5時間いたから」2020/3/18 ジャニーズW..
- 「虹色のピース」2020/3/19ジャニーズWEST重岡大毅ゲスト出演『桐山照史..
- 「ストリミング押してくれてありがとう」2020/3/18 ジャニーズWEST 6..
- 「love you やっちゃいな」「やんでるキスをしよう」「最高最高最高最高」2..
- 「最高 最高 最強 最強」2020/2/5 ジャニーズWEST結成6周年!6th..